森からのおとどけニュース

時流にあった情報をお届けします

低体温かもしれませんよ、その不調

      2016/11/15

寒い季節に限らず、昨今は冷房設備が完備していますから、通年に渡って

現代人は身体を冷やしていますね

 

私たちは生まれた時は37度以上あるのが普通です、3ヶ月位で37度になって

24ヶ月位で36度台で安定していきます

 

2016-11-04_03h28_41

 

そうした体温は、私たちの自律神経のバランスを保っていてくれるのですが

現代の若者や子供たちには「低体温」と言われる、およそ35度台という低い

体温の人が多くなっているようです

低体温は、様々な悪影響を身体に与えてしまいます

 

症状としては、代謝が悪くなるのから始まり、疲れやすい、集中力がなくなる

体力がなくなる、風邪をひきやすくなるといったものです

心当たりがあるなら、すぐさま改善していくべきです

 

先ずは、自律神経のバランスを整えます

 

低体温の人は総じて夜更かし、朝寝坊という習慣がありますから、早寝早起き

を心がけるようにします

 

寝るのが、10時過ぎた頃ですと、ホルモンのバランスが崩れ、明け方には身体が

温まるはずが、暖まらないまま朝になります

 

ホルモンであるメラトニン分泌のピークは、午前の3時ころから始まり、体温は

最も低くなります

 

また体温を上げてくれるコルチゾールなどのホルモンは、体温を上げて目覚める

ように促してくれています、そういった自然の営みが崩れて、低体温の原因の

一つとなっています、生活のリズムは正常に保つことが大事な事なのです

 

スポンサードリンク
[ad#co-3]

 

もしあなたが原因がよくわからないけれど、体調が良くないと思うならば

低体温

も疑ってみてください、臓器不全に陥ったりもする怖いものなのですから

 

子供も昔のように日が暮れるまで遊び回ることがなくなりました、最近ではそんな

子供たちは見かけませんね、運動不足や小さい頃からのお受験からくるストレス

は、身体の深部から体温を奪ってしまいます

 

高齢者だって、運動不足や加齢から低体温の要因はあります、免疫力も低下します

から意するべきですね

 

生活のリズムが正常であるにも関わらず、調子の悪い人は胃腸が冷えているかも

しれません、便秘だったり、下痢だったりしていませんか?

毎朝、体温を定時に測ってみてくださいね

 

低体温にならない対策としては

①早寝早起きで生活のリズムを保つ

②運動をする

③ストレスを溜めない

④薄い洋服を重ね着をして空気の層を作り暖める

⑤下半身を温める

⑥筋肉を付けて発熱する

⑦首を温める

⑧42度のお湯に5分ほど入浴する

⑨ショウガ、ニラ、にんにくを食べる、ココア、チョコレートも良い

 

また、がんの原因の1つに低体温もありますから、しっかりと体温は36度以上

理想は36,5度以上が望ましいですね

 

スポンサーリンク
[ad#co-4]

 - 低体温